SSブログ

冬の終わりが近づいていることを感じる山の現場 [雑感]

先日の記事で書いた、新規で始まる松本市奈川の現場。
まだ工事がスタートするまで一ヶ月ほどあり、
今は施主と最終の打合せ確認を進めているところ。

今日も昼前から現場のほうへ出向いて打合せ。
現場といっても既存建物の解体から始まる現場なので
今はまだその旧建物で普通に生活するなかで打合せです。

今日の奈川は雪だったり雨だったり、ぱっとしない天気。
施主様に聞くと、今年はやはり雪は少ないそうです。
北の小谷村にも今年は幾度か足を運んでいますが、
あっちは豪雪も豪雪、過去最大級なんてしょっちゅう言われているのに、
こちらは標高の高い山のなかとはいえ、残雪量は・・・。

このぶんだと着工は予定通りいけるかなと皮算用していますが、
春の山はどんなふうに天候が変わるか分かりませんしね。
それに雪解けを早く願うのは、すぐ傍にあるスキー場には
申し訳ないことのようにも思えたりして。

いやはや、なんにしても雪は恨めしいです。
2012.02.25.1.JPG
2012.02.25.2.JPG
2012.02.25.3.JPG
(写真は本文とはあんまり関係ありません。ただ奈川の今日の風景で。。。)
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

安曇野市三郷明盛「真光寺」のお堂 [雑感]

本人に無許可で勝手に“ヤグラーの師匠”と崇めているU1さんのブログ「透明タペストリー」。
そのなかのカテゴリーのひとつに“繰り返しの美学”というのがありまして。

建築に限らずそこに存在する構成要素の秩序だった繰り返しが美しさを醸し出している、
そういう繰り返しの美学(ただしくは“繰り返しの美”かも、とU1さんは仰っていますが)を
私達も日常生活の端々で遭遇することがあります。
というか、けっこうな頻度で目にしているのかもしれないけれど
おそらくそうした意識で見ていなくて気付いていないだけでしょうね。

今日の午前中、三郷の一日市場方面へ出かける用事があったので
ついでにまちの中心にある真光寺へ寄り道してみました。
以前から傍を車で通過するたびに気になっていたお寺さんなのですが、
ちょうどイチョウの黄葉が美しい時期だったので、今日立ち寄れてよかったです。
2011.11.16.真光寺1.JPG
で、本堂の前に立って屋根瓦の並びを仰ぎ見たところで
件の“繰り返しの美学”を思い起こした次第。
2011.11.16.真光寺2.JPG
言葉にうまく表せないけれど、やはり瓦の波はシンプルに美しいですね。
古くは瓦と仏教が一体に捉えられた時代もあったことをあげるまでもなく
仏寺の堂はやはり瓦でないと、と思います。
最近は鋼板葺になっている堂もけっこう見受けたりするのですが、
よく見るとこの真光寺の瓦も金属瓦のような感じですね。
(上野の浅草寺なんかもチタンを使った金属瓦のようですが。)

NPOの仕事もあって寺社巡りが続いている昨今ですが、
ここ数ヶ月は訪問先が神社ばかりだったので、お寺が妙に新鮮に感じました。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

弥生です [雑感]

3月です。
早いもので今年も残すところあと10ヶ月となりました。
早春賦の歌碑が穂高に在りますが、その歌詞のまんま
今はまだ“春は名のみの風の寒さや~♪”ってな感じですね。

昨日は飛騨方面へ日帰り出張。
今日は一日じゅう穂高の家に張り付きつつ、
合間に天満沢の家に出向いて自主施工中の建築主さんと打合せ。
明日は日曜ながらも職人さんが現場入りするので立会い。
週明けは御代田の家の監理と別件の打合せがあり、
並行してNPOや建築士会関係のお仕事があって、
火曜日には土地利用委員会の大切な大詰め会議が控えていて。。。
いやはや、年度末だからという括りではありませんが、
やはり3月この時期はバタバタと慌しく時間が過ぎていきます。

ブログ書いてる暇ではないのですけど、
今年は毎月の1日には記事をエントリーしようと
自分の中で心に誓っておりまして。(←とか言いつつ、元旦はエントリー出来てないし。)
現在2ヶ月連続実施中!(←なんの自慢にもならんっちゅーの。)
来月あたりはやっぱり挫折しそうな感、無きにしも非ずで、
毎日なにかしらの記事をエントリー出来ているブロガーさんはマジですごいと、
純粋に思いますです、ハイ。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

来た年のご挨拶 [雑感]

すでに松も取れてしまってからの挨拶と言うものなんですが……。

新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年は元旦をまったり過ごした後、
2日からさっそく現場に出て仕事してました。
現場と言っても自分ちの工事現場なんですけど。
いちおう公には6日までお休みを頂戴していて、
その間に自分で手がけている塗装作業なんぞに励んだわけですが、
いやはやけっこう手間がかかって大変です。
ログハウスじゃないので外部の塗装面積はさほどでもないと
甘く見ていたのがそもそもの間違い。
天気は一日崩れたくらいで暖かな日が多くて助かったのですが、
日没も早い時期ではかどったとはお世辞にも言えず。
「正月休みの間に塗装済ませておきますから」なんて
年の瀬に棟梁へ約束していたことが果たせず、
休み明けに現場に現れた棟梁が外壁をひと目見て
「んーーーーっ……」と唸ったのは言うまでもなく……。(汗っ……)

そんなこんなで自邸=実験ハウスの現場は
相変わらずバタバタのなかで新年スタートとなりました。
今週明けからは御代田の家の現場もリスタート。
年末ギリギリのタイミングで取り掛かれなかった
屋根葺き材の施工も始まり、家の外観も順調に見え始めています。
設計業務のほうは今年春から動く予定の大町市の現場について
順次計画策定を進めているところです。

その他の活動については昨年から継続していることも多くて。
まず市の土地利用検討委員会はこれから佳境を迎えます。
1年以上かけて継続検討してきた土地利用方法ですが、
線引きを導入するか自主条例を主体にまとめていくか、
その方向性の意見集約をすることになっています。

NPO(信州ふるさとづくり応援団)も昨年に引き続き活動します。
昨年はフォーラムを開催して地域づくりのあり方を見つめなおし、
ウォーキングツアーでは地元の魅力を再発見したりと、
徐々にその活動もアクティブになってきています。
今年は去年一年間の成果と反省を踏まえて、より充実した活動となるよう
楽しんで動けたらと思っています。

他にも景観サポーターや建築士会メンバーとしての活動など
あれやこれやとバタバタする日々が続きそうですが、
どれも中途半端な活動にならぬよう、無理をせずマイペースで
楽しく充実した日々の出来事にして行きたいと思います。

あっ、あとブログを放置しっぱなしにならぬよう、気をつけますので。。。
改めまして、今年もよろしくお願いします。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行く年のご挨拶 [雑感]

安曇野スタイルの開催前後からバタバタとしていた流れが
そのまま年末の慌しさに繋がって今に至ってしまい……。
もう明日で平成19年が終わるのですね、早いものです。

今年一年は本業はもちろんそれ以外でもいろんな動きがあって、
ホントあっという間に時が過ぎてしまったという実感です。
(毎年似たようなこと言ってるやん……なんていうツッコミはなしで。)

今年一年を振り返りますと、
まず本業では久しぶりに遠方の現場を取り仕切ることになった一年でした。
上半期は主に安曇野市内の鈴玲の家を中心に動いていましたが、
夏前からは奥志賀の別荘の現場工事がスタートし、
続いて初秋の頃からは御代田の家の現場が動き始めて。
もちろんそれ以前から設計業務などで幾度も現場通いをしているので
今年はホントに安曇野近辺(松本平)以遠へ出ずっぱりだった印象が大きいです。
でも東北信方面は久しぶりだったのでけっこう新鮮な気持ちで臨めましたし、
奥志賀なんていうエリアは滅多に手がけられるエリアではないので、
建築屋としても勉強になりました。
現在稼働中の御代田の現場もいろいろ新しくも楽しい発見が多くて、
今後の現場運営もとても楽しみです。

地元では以前のエントリーでも紹介した天満沢の家。
建築主さんが自主施工で頑張っている家づくりですが、
屋根工事も無事に完了して外部の大工工事が7割がた完了といったところ。
これから建具や室内の造作に取り掛かっていく予定で
まだまだ大変な作業が続きますが、とにかく安全第一で無事竣工の日を
迎えられるように願っております。

本業以外のあれやこれやについてですが、
『NPO信州ふるさとづくり応援団』のフォーラム運営などの活動や
『松本地域景観育成サポーター』の仲間で取り組んだ
安曇野市の景観に関する勉強と市行政への提言書づくりなど、
安曇野という地域に暮らす市民のひとりとして
いろいろ考えさせられることの多い、と同時に充実感のある一年を過ごしました。

とくに地域活動という点では当ブログでも連載で紹介を続けていた
安曇野市の『土地利用市民検討委員会』も今年一年の生活の中では
けっこう重要なウエイトを占める取組みでした。
連載記事が中断している感じでちょっと焦っている次第ですが、
委員会の検討も細部の検証や核心に触れる部分に突入していて
新年以降は意見集約から提言内容の取りまとめに入っていく予定にもなっています。

これらNPOや景観サポーターや土地利用委員会のそれぞれの活動は
もちろん直接には繋がりのない団体ではありますが、取り組んでいる課題や
活動内容は非常に密接な関係で、根っこの部分でしっかり繋がっているので、
今後もそれぞれの取組みを上手にリンクして考え実行してゆけるように
自分なりに取り組んでゆきたいと思います。

あと、私的に大切な今年の動きとしては
やはり自邸の建築工事開始がありますね。
別名“実験ハウス”と称して自分なりにやってみたかった設計施工に
チャレンジしてみているわけですが、まあどんな仕上がりになって行くことやら。
完成は来年の5月下旬か6月あたま頃になるかと思います。

「充日を増やそう」という年頭に描いたテーマは
昨年以上に充実感(充日感)ある一年に出来た思いがあります。
が、同時に反省や課題、悩みもそれまで以上に増えた一年でもありました。
来る平成20年も大変な一年になるだろうとは思いますが、
今年までの積み重ねを大切にしつつ、また新しい充日を蓄えて行ければいいなと
心から思っている次第です。

というわけで、行く年最後の挨拶でした。
私の存じ上げる皆様もそうでない皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何日ぶりの更新だ? [雑感]

“少しばかりエントリーの間が開いてしまいました。”

………というのは前回エントリーでの書き出しでしたが、、、、

“今回はそれ以上に間が開いてしまいました。。。”

………というのを今回エントリーの書き出しとさせていただきたいと思います。(滝汗)

更新していないと当然ながらヒット数も目立って上がることがないわけですが、
そんな状況でも閲覧すべくわざわざ訪れてくれる人も少なからず居て下さるわけで。

「最近ブログ更新してないけど、元気ぃ?」
「新しいネタが出てないですが、楽しみに待ってます」
「ちゃんと生きてるだ?」
などというあり難い励まし(?)のメールを何人もの方から頂戴いたしました。
直接会った際に叱咤激励(??)をして頂いた方も。。。

以前にお手伝いさせて頂いた建築主さん。
これからお手伝いさせて頂くことになる建築主さん。
本業でお付き合いさせて頂いている業者さん。
ふるーいふるーい友人からも頂戴したりして。

いやはや、皆様、お気遣い頂いて本当に申し訳ないです。
私はちゃんと生きておりますので、どうぞご心配なく。
というか、前回エントリーの先月9日の以前と変わることなくフツーに仕事に勤しんでいましたが、
なぜかブログの更新だけが滞ってしまいまして、反省です。
一年に何度かは業務(プラスアルファ)が強烈に集中することってあるのですが、
今回もそれに近いものがあり、ついつい更新を怠けてしまって。
まあ、こんなところで弁解しても意味はないですし、
これからも日々精進してブログ情報も頑張って更新してゆきたいと思いますので、
今後ともどうぞご贔屓によろしくお願いいたします。m(__)m

ブログエントリー遅延とは関係ないところでの話ですが、
上に書いた“ふるーいふるーい友人”とは別方面の“ふるーいふるーい友人”から
“元気でやってるかぁ!?”なメールを受け取りました。
年賀状整理をしていたら名前が出てきて思わずメールしたのだそうで。(^^;;

こっちは安曇野の大地でしっかりと生きておるぞ。
またあとで近況報告メール出すから待っといておくれ。(←←私信にて失礼しましたっ。)

それにしてもこの「木づくりの家の設計屋さん日記」は主に本業の住宅建築の話を中心に、
それと関連のある話題を含めつつ、時には趣味の話なども織り交ぜていこうと思っていましたが、
古い友人知人に向けての近況報告として活用できて宜しいですね。
そういう発想でブログやウェブサイトを作られている人も大勢いらっしゃるでしょうけど、
私はあまりそういう発想がありませんでした。
本業と私事をごっちゃにすると読みづらいブログに陥る危険もありますが、
あまり堅苦しい話題だけでもどうかと思いますし、今後も適度に軟化(?)しつつ
近況報告的側面も考慮しながら楽しく綴って行きたいと思う次第です。

また個人的な近況報告だけでなくて、例えば現在活動中の建築現場に関していえば
「遠方の知人や親類などへ工事の様子を伝えるのにちょうどよいので宜しく」と、
建築主さんのご家族からも期待をかけられたりしていますし、
そういう意味でも頑張って更新せねばいけないなという今日この頃。
で、最近はずっと本宅トップページに掲載している写真も全く更新できていませんでした。
現場近況を待ちかねていらっしゃる皆様、申し訳ありません。m(__)m
明日、更新しておきます。

ブログのほうでは例の「安曇野市…(中略)…委員会」の話もエントリー更新せねばいけません。
前回記事以降では先月末に会合が持たれていましたが、
すでに次回会合がこの週明けに迫っていることもあり、
その会議の内容を受けてエントリーさせていただきたいと思っとります。

すでに穂高神社の桜も散り始めている今日この頃ですが、
活動しやすい季節になりましたし、仕事もブログもアクティブに変化して行けるよう頑張ります。
ということで、今回の近況報告、以上。(^^;;


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます [雑感]

少々出遅れ感のある挨拶となってしまいましたが、
新年最初のエントリーということもありますので……

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

昨年は11月頃には寒さの厳しい日も多かったのですが、12月は降雪もほとんどなく、
仕上げの追い込みでてんやわんやだった白馬の現場はおかげで大助かりで、
でもスキー場が重要な産業基盤でもある白馬界隈にとって雪不足は大いに悩みの種で、
年末ギリギリになって丸一日降り続いた雪でスキー場もなんとか無事に年を越すことが出来、
でも年明けから数日は暖かで穏やかな日が続いて「やっぱり今年は暖冬」などと思った矢先、
3連休に突入した途端にまた寒波がやって来て、白馬はもちろん穂高界隈も
結構な積雪を記録し、本日はようやく気持ちの良い青空が広がって、
でも今朝なんかはえらく寒さが身に染みて………

とまあ、体調も崩したせいで怒涛の様相だった2006年の暮れから、
なんとか穏やかな年明けを迎える事の出来た2007年の正月でしたが、
皆様はどのような年末年始を迎えられたことでしょうか。
今年も一年、皆が穏やかに明るく楽しく過ごせる事を願って止みません。

昨年は春から初夏にかけて穂高でプレカットログの建築をおこない、
夏から年末にかけて白馬にてハンドメイドログの建築に携わりました。
現場ではその他には新たな住宅建築の造成と基礎工事を秋から取り掛かり
それは構造用材の到着を待って間もなく建て方に入る予定となっています。
企画・設計案件については昨年中に携わったうちの5件ほどが現在も継続中です。

住宅建築業界全般の近況としては、
昨年6月中頃に当ブログでもエントリーした建材の値上がり事情が
現在もなお状況の変化を見せることなく続いています。
業種によっては落ち着きを見せ始めた部分もあるのですが、
それとて高値安定といった消費者サイドにしては有難くない状態での安定で、
さらには昨年値上げを抑えていた業種が今年に入ってから一段の値上げを予定しているとの
情報が確かな業者筋から伝わってきており、相変わらず溜息の出る日々が続きそうな感じです。
まあ、そうはいっても仕事はこれからも続いていくわけで、
状況を憂えてばかりいても始まらないですし、前向きに頑張るしかないですね。

個人的には昨年最初のエントリーで記した「充日を増やそう」という心構えを
今年も改めて思い致して取り組もうと思っています。
昨年は、そうは言ってもやはり相変わらずドタバタした日々も多かったのですけどね。
とにかく、焦らず騒がず、ノンビリしすぎず、
大きな目標に向かって、小さな積み重ねをコツコツと、
明るく前向きに、肩肘張らずにリラックスして頑張って行ければと思います。

改めまして、今年も宜しくお付き合いくださいませ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のこと [雑感]

本宅のトップにも書きましたが、
このところ、ここ(ブログ)の更新がまったく出来ておりません。
いえ、更新遅滞というのは私のなかでは今に始まった問題ではないのですけどね。
ただ、こんな拙文ばっかりのブログでも読者(?)が少なからず居るという現実は
決して無視出来ない事実でありまして。。。

新作記事のアップが出来ないでいたのは
とりもなおさず本業が多忙だったせいもあるのですが、
ここも仕事の一環でやっているわけですから、サボる訳には行かないですよね。
あっ、あとなかなか記事アップ出来ないのは、
ミニ記事とか、数行日記みたいにちょこっとだけの文章っていうのを
書くのが苦手という性格も災いしているようで。
(「単に文章を簡潔にまとめるのがヘタなだけだろう」などというツッコミはごにょごにょ……。)

とにかく、今日のところは「とりあえず、ちゃんと頑張って働いています」という意味で
愛読者の皆様(ってホントに居るのか?)に対して近況報告という按排で。

まず、いま活動中のお仕事ですが、
以前からこちらや本宅で紹介している穂高の別荘。
こちらは来月初旬頃の完成を目指し、いよいよ工事も佳境に入って来ました。
メインの大工仕事は細かな造作がまだたくさん残っていますが、
いちおう8割方は済んだかな、という感じです。
大工仕事の完工に続いて設備関係の作業を済ませることになります。
先日は外壁の漆喰塗りを仕上げ終えました。
濃茶系に仕上げた木部とのバランスも絶妙で、なかなか良い雰囲気です。

(写りが悪いですが、本物は純白の漆喰がキレイです。)

この穂高の現場に続くかたちで施工計画されているのが、
来月着工が予定されている白馬村の別荘建築。
ようやく図面や工事予算を整え終わり、現在は浄化槽や確認申請などの
事務手続き作業を継続しているところです。
こちらもまた折りに触れてご紹介して行ければと思います。

その他には上述の穂高の現場に程近いエリアにて
住宅の新築が予定され、現在はその基本設計を継続しているところです。
来月早々には基本設計を完了させ、続いて実施設計~工事予算の確定へと
繋げて行きたいと考えています。

仕事ではその他細かな業務があれこれあるという状況です。
以前にも書いたように適正な休日取得が課題ではありますが、
昨日の日曜日はお昼前くらいから休みをもらい、バーベキューパーティーに出かけてきました。
天気も良く、森の中でみんなと和気あいあいと楽しめ、大いにリフレッシュできました。

それ以外の仕事以外の出来事では、たいそれた報告もないですけど、
今週末はいよいよ「クラフトフェアまつもと2006」が開催されます。
昨年は「TATEMAEワークショップ」なる大工さんたちの実演イベントがあり、
私もその活動のお手伝いをさせてもらったのですが、
今年はそういう類の出し物(?)はないので、一来場者として
フェアを大いに楽しみたいと思っています。
フェアにはJIO工房の小田さんも例年通り参加しており、
今年はいつもと趣向の異なる出品もあるようで、楽しみです。

もうひとつ、仕事以外の出来事で書いておきたいのが、
万水川水車小屋周辺の景観を語る会」の、その後の話。
いちおう、会での検討その他の集りはまだ続いております。
ただ、提案された課題もひととおりの検討作業が終了し、
あとは提言書として会全体で意見を集約するだけとなっており、
先週も提言案の取りまとめ作業の集りに出席してきました。
細かな点を書き出すとキリがなくなるのですが、
手っ取り早く言えば築堤やその他治水工事そのものは実施しましょう、ということ。
ただ、その内容については当初計画のままではなく、
語る会にて提言された内容を精査し、工事に改良を加えましょう、ということ。
……なのですが、まあ提言はあくまで提言であって、
それがそっくりそのまま県側に採用される保証はどこにもないのですが。
とにかく、これについてはまもなく締めの段階ですので
来月半ばくらいにはこのブログ上でもあれこれとご報告できるかと思います。

いろいろ近況を書いていたら、見事にいつも通りの文章量になりました。
さすがに文章力ある まとめ下手なわたくし、本領発揮(?)です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒中の年明けに思うこと [雑感]

年明け早々の安曇野市穂高は寒気に包まれた日々が続いています。
いや、寒気そのものは年末からずっと続いているのですけどね。

正月2日あたりは少し気温も上がって雨が降ったりもしたようですが、
基本的にはお寒い毎日で、今朝の気温はマイナス12度だったそう。
シングルガラスを使った窓など、結露した水滴がカチンコチンに凍ってしまい、
サッシのレール部も凍って容易に開閉できませんでした。
寒冷地の外部建具はフレームもガラスも結露対策を万全に、ですね。

さて、当事務所は昨日より通常業務を再開しております。
年末最後のブログで「充日を増やそう」という、
目標というか己の人生の方向性(←大げさです、ハイ)みたいなことを書き記しました。
目標といえば“基本目標は『休日の適切な取得』、、、”とも書きましたけど、
まあこれは結果としてそうなればいいですね、という程度の意味合いで、
それ自体が最終目的ではないですからね。

オンタイム(=仕事)とオフタイム(=休暇)という色分けが苦手、
もっといえばそうした分類が好きでないのが私の性分。
確かに業務時間が終われば家に帰ってゆったりくつろぎ、
朝が来れば出勤して事務所や現場でバタバタと働く。
そこには確かにオンとオフの境目が出来るのですけど、
そうした時間的な流れの区切りではなくて、生き方としての区別をつけたくないということ。
仕事を「お金を稼ぐ為の手段」なんていう割り切った捉え方はしていないし、
休暇だからといって「仕事の事は忘れてゆったり……」なんてふうにもあまり考えたことはない。

基本的にこの仕事が大好きです。
少なくともストレスを感じたり「嫌だなぁ」とか思ったりしたことは一度もない。(……たぶん。)
住宅設計や施工が生業の大半となっているから余計に思えるのかもしれませんが、
オンとオフ、区別しようもないというのが、わたくし個人的な実感です。
仕事をしない日に街中を歩いていて仕事の参考になるような物や事に出くわしたり、
逆に仕事で得た経験をオフの日常に役立てられたり、
そんな事例を挙げ連ねればキリがありません。
オンオフの時間的区別は身心のリフレッシュの為には確かに必要なことだけど、
気持ちのベースだけはどのような時でも常に同じであり続けたいと思っています。

新しい絵図面を描きおこしている時、
建築主さんと暮らし作りの話の花を咲かせる時、
現場で職人さんたちとより良い家造りについて話し合う時、
仕事の手を休めて街中をフラリと散策している時、
森の中の喫茶店で珈琲を飲みつつ静かな時間の流れを感じている時、
気になる純米酒を探し求めてあちこちの酒屋を訪ね回っている時、
温泉に浸かって雪見酒でマッタリとくつろいでいる時、
新しい建築技術について頭を掻き毟りながら勉強している時、
景観問題を地域住民の輪の中に混ざって真剣に論じ合う時、
社会いろんな出来事をニュースで見て一喜一憂する時、
コンサドーレ札幌の試合結果を見て一喜一憂する時、
若手芸人の名前と顔がぜんぜん一致しなくて混乱する時、
その芸人の新しいネタの意味が理解できずに笑いたくても笑えない時、などなど。。。

いろんな場面、いろんな時間。。。
最後の方はどうでもよい内容だったりしますが、
どんな時もそれが自分自身の「充日」を増やす為に大切なひと時なんだと、
有意義な過ごし方をしてゆけるようにと思っています。
でも、自分の充日を増やす為にはまず周りの人達の充日を増やすことが先決。
自分さえよければ、なんていう発想はご法度ですからね。
“みんなで幸せになろうよ”、、、その気持ちを常に忘れることなく、
前向きな気持ちで何事も取り組んで行きたいと思います。

……えーっと、
これ以上書くと例によって訳の分からん文章になりそうなので、本日はこの辺にて。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。