SSブログ

煙突掃除 [暮らし]

今日、穂高の家で煙突掃除を実行。
屋外煙突のトップに取り付けた防鳥網のところが煤で目詰まりし、
煙の抜けが悪くなってきたので、暖炉館にご足労頂いてメンテナンス。

今年一年目で本格的にストーブを使用開始したのが10月下旬頃。
しっかり乾燥させた薪を使えばこの時期にメンテナンスする必要もないのだけれど、
薪の調達が遅れて乾燥にじゅうぶんな時間をかけられなかったことが
今回、緊急メンテナンスに至った主因と理解。
以前のエントリーでも薪割り時期が遅くなってしまったことを記事にしましたが、
乾燥の早いものからボチボチ使いつつも、あんまり良くないよなぁと思っていたら
案の定、って感じで。(自嘲)

今まで数多く薪ストーブ設置住宅を設計施工してきて、
その使用方法もひと通り理解できているつもりでしたけれど、
理論と実践はまったく別物です。
というか、分かってんならちゃんと基本どおり乾燥材を最初から使えよって話ですが。。。

昨秋取り付けた防鳥網はひとまず取り外しておくことにしました。
丸トップの場合、オンシーズンでは外しておくのが賢明ですね。
まあ、何事が起きても穂高の家は実験ハウスなので、
これもまた実地勉強のひとつだと思うことにしております、ハイ。

穂高の家、煙突掃除1.JPG(煤で目詰まり)
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

コメント 4

たいせい

 取引していた会社の事務所に薪ストーブが置いてあり、燃料には桟木や大工さんから分けていただいた端材を使っていらっしゃいました。
 こうしたものが普通に手に入れられるのなら良いのですが、都市部では難しいと感じていました。
 とても羨ましいです。
by たいせい (2009-01-29 11:53) 

のぶさん

>たいせいさん
こんにちは、コメント有難う御座います。
ウチでもナラなどの薪材はいいのですが、焚き付け用の木が不足しがちです。近所に顔の利く知人と協力して付近の野山から刈り払った小枝を拾い集めたりしてますが、まさに桃太郎のおじいさん状態です。(笑)
by のぶさん (2009-01-30 09:20) 

tsk

防鳥網は、防鳥というだけあって、ないと結構、鳥の飛び込みがあります。
我が家はあるので飛び込まないのですが、実家はないので、多い日には、日に3回ぐらい飛び込まれます(ストーブ中まで落ちちゃいます)。
近所の家も何羽か飛び込んでいたので、すずめを含む小型の鳥が多いところでは気をつけてください。
by tsk (2009-04-15 23:57) 

のぶさん

>tskさん
コメントありがとうございます。
レスが遅れて失礼しました。
ウチの煙突も昨夏小鳥が紛れ込み、
ストーブ本体から室内を通じて逃がしてあげました。
鳥対策と煤対策。バランスが難しいですね。
by のぶさん (2009-04-18 12:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。