SSブログ

安曇野モデル住宅PJ、の現況 [建築士会]

建築士会安曇野支部の定例理事会からお呼び出しがあり、
夕方から会議に出かけてきました。
なにやら来年からお役目を拝命しそうな空気で。。。

その後、流れで安曇野ブランドデザイン会議で進めている
安曇野モデル住宅プロジェクトの会議にも出席。
このブログでも幾度か取り上げてきた同PJ(プロジェクト)ですが、
広報などを通じた市民からの意見受付なども数回に渡って行われ、
PJのなかでもあれやこれや話を進めてきたようですが、
具体的な仕様やデザインを考える段になって難しさも出ているようです。

建築士会は団体としてはPJの発足以来の進行に対してこれまで
間接的・背後霊的(←どんなじゃ)に関わりを持ってきていたのですが、
いよいよモデル立案というところでより積極的な関わりを持つことに
なってくることになりました。

詳細はまだこれから煮詰めていくことになりますが、
安曇野らしさという命題で寄せられた意見を参考に
共通仕様をおおまかにまとめあげ、そこから住宅モデルを
作品として形づくっていくことになる様子。

私自身どこまでこのPJに関われるかは未知数ですが、
市民の意見(=建築主の声)と設計士との意見交換をベースに進める
このPJの手法を上手に活かした取組みに繋がってゆけばいいなと
思う次第です。
安曇野モデル住宅PJ.2008.11.12.jpg(想定敷地の図を見ながら打合せ)
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

コメント 2

自遊人

ご苦労様です。
年々お役目が増えて大変でしょうが、専門的な知識を持った人の意見はとても参考になります。
ひとくちに安曇野らしさと言っても難しいですね。東西方向は見える山が違うだけですが、南北には雰囲気が全然違うように感じています。
何をもって安曇野というのか、素朴な雰囲気?田園風景?歴史的な雰囲気?そこに昔から住む人によって考え方も違うし、住んでいる人も個々の事情・考え方で異なります。
さらに新しく移住してくる人も近隣と都会から老後の生活を求めてくる人で異なるかも知れませんし、若い人でIターンして来る人、結婚後Uターンしてくる人、いろいろです。
都市景観や住宅は雑誌でもよく見かけますが、田舎を生かした景観・構造物を考える若い人達の力がもっと欲しいような気がします。(なんとなく都会に比べて画一的な感がしてなりませんが、自然を生かすとこうしかならないのかな?)
by 自遊人 (2008-11-13 07:40) 

のぶさん

>自遊人さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ブランド住宅のPJも地域の環境をよりよくして行こうとする手段のひとつなわけですけれど、「地域らしさのある住まいを考える」というアプローチで家造りを展開することこそが大切なのではと思います。
手段でもあり、またそれ自体が目的ともなりえる不思議な感覚ですが、地域のなかで活きた家造りとなるよう心がけて取り組みたいと思います。
by のぶさん (2008-11-13 13:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。