SSブログ

今日は“日本酒の日”でした [日本酒]

今日、10月1日は「日本酒の日」だそうです。

wikipediaを参考に解説すると……
“新米で酒造りをはじめるのが10月”
“酒壺を表す酉の字は十二支のなかで10番目”
“酒造年度が10月1日(現在は7月1日)から始める”
……など、諸々の理由をひっくるめて、1978年に日本酒造組合中央会が
若者の日本酒離れを食い止めるべく、この日を日本酒の日と定めたそうです。

まあ元の理由はなんであれ、日本酒を嗜む人がもっと多くなってくれれば
嬉しいと思う私ですが、今日がそんなメデタイ(?)日なのにまだ仕事で事務所に。。。
(こんな記事書くのも仕事かいっ!?……などというツッコミはなし。)

ブログのタイトル下の紹介文にも書いていますが、私は日本酒が好きです。
日本人の日本酒離れ、なんてことも言われて久しい昨今ですが、
それでも美味しい日本酒は人気もありますし、やっぱり飲んでいて楽しいです。
純米酒の日本酒全体に占める割合は10%台前半をずっと推移しているらしいですが、
日本酒全体の製造量が減少している割には純米酒の量的変化は少ないようで、
そういう意味では純米酒の見直しは少しずつ広まっているとも言えるようで。
純米酒の世界が今以上にもっと広まってくれればいいなと願いつつ、
同時に「早く家に帰って“ぬる燗”で一杯やりたい」と切望したりして。
(だったらくだらんブログ書いてないで早く帰れよ……などというツッコミもなし。)

とくに先月あたりはちょっと身体の調子もいまひとつだったせいもあって
日本酒の摂取を控えていたりしたのですが、最近はまた体調も復活してきたので、
美味しいお酒をまったり気分で味わいたいと思います。

みなさんのお気に入り銘柄はなんでしょう?
いろんな味のいろんな銘柄を飲み比べてみるのも楽しみのひとつですね。
ちなみに下の写真は純米「黒牛」。
私の生まれ故郷、和歌山県の地酒で、お気に入り銘柄のひとつです。
純米黒牛.jpg
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

自遊人

遅くまでご苦労様です。
車だとちょっと途中で一杯ができないのが残念。

日本酒はやはり新潟のお酒が良いですね。
「黒牛」ってのがあるのですね。どんな味なんでしょう?
でも自遊人的には和歌山ならお隣の本物の牛がいいです。

もちろん両方あれば言うことなし。
炭火で焼いて日本酒で一杯・・・でも、もう寒そうです。
by 自遊人 (2008-10-02 05:14) 

のぶさん

>自遊人さん
レス遅くなってすみません。

“黒牛”、けっこうどっしりとして落ち着いている感じがします。
重いというほどではないですが、常温から燗まで
幅広くいけるお酒ではないでしょうか。
もっとも、これもまたご多分にもれず賛否両論激しい銘柄で、
ネット上の評論を見てもけっこう意見が割れているようです。

私的には黒牛の蔵元=名手酒造は総生産量の純米比率が
90%前後で且つ“黒牛”銘柄は純米アイテムのみという蔵なので、
その点で私は好感を持って愛飲している次第です。

ちなみに長野県内では私の知る限り、店頭販売は
岡谷の酒販店のみかと。あとは通販などに頼るしかなさそうです。

by のぶさん (2008-10-03 18:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

木崎の家、木完敷石を探す ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。