SSブログ

第4回ふるさとウォッチングin安曇野、開催しました! [安曇野・穂高]

NPO法人信州ふるさとづくり応援団安曇野支部主催、
『第4回ふるさとづくりウォッチングin安曇野』が本日開催されました。

昨年秋にスタートして季節ごとに安曇野の風景を訪ねるウォーキングツアーですが、
毎回おおぜいの人に参加いただき、大変好評をいただいています。

今回の探訪エリアは豊科の飯田地区。
過去3回はすべて穂高エリアだったので、豊科は今回初登場。
同じ安曇野でもまた違う空気を感じられるツアーになったのではないかと思います。

朝から少し肌寒さも感じられる一日でしたが、天気はおおむね良好で
起点となる信濃教育会生涯学習センター(旧信濃教育会館)に集合。
スタッフ合せて約100名にのぼる参加者が3班に分かれて出発しました。

奈良井川から取水した拾ヶ堰が梓川の下をくぐっているサイフォンの見学をはじめ、
第4回ウォッチング1.JPG(右奥の黄色い物体はサイフォン掘削機のドリルです)

勘左衛門堰をはじめ水路の豊かな通りを巡り歩き、
第4回ウォッチング2.JPG(水路のあるまちなみ)
第4回ウォッチング3.JPG(勘左衛門堰の傍を歩く)

戦国時代に築造されたといわれる飯田砦跡を見学し、
第4回ウォッチング4.JPG(砦跡と地域の歴史を解説)
第4回ウォッチング5.JPG(飯田砦跡の石碑)

旧千国街道など交通の要衝だった飯田地区の屋敷林や古民家の立ち並ぶ姿を
専門家の解説を交えて堪能しつつ、田園地帯に移動。
第4回ウォッチング6.JPG(築200年の古民家を見学)
第4回ウォッチング7.JPG(田園風景のなかを移動)

元は造り酒屋の蔵元、今は“かりんとう”で有名な『蔵久』にも立ち寄り、
国の登録有形文化財に指定されている本棟造りの母屋を店の方に解説して頂き、
第4回ウォッチング8.JPG(蔵久の本棟造り)

鎮守の杜の諏訪神社を抜けてスタート地点の生涯学習センターに到着。
この建物も国の登録有形文化財指定を受けている貴重な近代建築遺産です。
第4回ウォッチング9.JPG(旧信濃教育会館)

そして全行程を終了した後はお楽しみのランチタイム。
恒例となった“ぬかくどごはん”のおにぎりと“黒豆”の味噌汁。
第4回ウォッチング10.JPG(今静かなブーム?“ぬかくど”について解説)

安曇野で収穫されたお米と豆を使用した温かいおにぎりと味噌汁は
皆さんに好評で、約5キロのウォーキングの疲れを癒す効果があったのではないかと
勝手に思っている次第です。

また今回は参加された方に安曇野支部長の等々力さんから
この日の味噌汁に使われたのと同じ黒豆がプレゼントされるというオマケ付き。
収穫された葉つきのままの黒豆の束は、これもまたみんなに大変好評でした。

第4回ウォッチング11.JPG(黒豆の束)

私たちがこうして行っているウォーキングツアーは、
単なる観光的な視点だけのツアーではなく、
地元の人がふるさとの良さを再発見してもらうことを目的としています。
もちろんそれは歩いて発見することもありますし、歩き終えた後の
楽しい食事のひとときに発見されることもたくさんあります。

地元のよさを見つめ直し、よき伝統やまちの姿などを継承し、
同時に新しい安曇野を安曇野らしさある文化の上に積み重ねていけるよう、
また参加された方にそうした思いを少しでも感じ取ってもらえるよう、
これからも楽しいツアーを企画してゆければいいなと思います。

参加された皆様、お疲れさまでした。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 2

のり

安曇野は好きで関東からたまに行くのですが、
蔵久さんのかりんとうは初めて食べました。
揚げたてかりんとう、おいしいですよね!
by のり (2008-10-15 18:27) 

のぶさん

>のりさん
コメントありがとうございました。
蔵久の揚げたてかりんとう、温かくて美味しいですよね。店長さんはいろんな味のかりんとう作りにチャレンジしているユニークな方で、とても親しみやすい人です。古民家を巧みに活かした店の作りなども含め、穏やかな空気の流れる安曇野らしいお店だと思います。
また気になるエントリーがあれば、どうぞ気軽にコメント残して行って下さいませ。
by のぶさん (2008-10-16 20:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。