SSブログ

立ち木の伐採と処理について [家づくり]

本宅のトップに紹介いたしましたが、
今月あたまから新しい案件の作業が本格的にスタートしています。
白馬村での別荘建築です。

現場では本格スタートに先行し、すでに先月のうちに立ち木の伐採作業を実施。
150坪を超える広い敷地に林立していた樹種は主にアカマツ。
今回はその他雑木も含めて敷地内の樹木は皆伐いたしました。

作業の事前準備として、役所に伐採届を提出。
白馬のように景観保護に厳しいエリアで敷地内の伐採を行う際には
なるべく樹木を残すようにと役所や別荘管理事務所などから指導されることが常であり、
それはそれでこちらとしても指導の背景を考えれば理解はできるのですが、
如何せん建築物に支障の出るような立ち木をそのまま放置しておくわけにも行かず、
建築主様からも「なるべく雑木は残しておきたい」という希望は伺ってはいましたが、
建物規模や配置、それに敷地の形状や造成後のことなどを勘案すると
結果として「皆伐やむなし」の結論に至ってしまった次第で。
景観面については建物完成後の庭造りの一環として
周辺地域の雰囲気にマッチする新しい樹木の植樹を行って頂ける様お願いしたいと思っています。

さて、そういうわけで大半がアカマツの敷地内樹木を伐採したわけですが、
その手間には4人の“木こり”さんに委託して丸2日間費やしました。
同程度の敷地を丸一日で伐採した例も過去に幾多ありますが、
今回は密集度が高くて本数がかなりあったことや、
隣接道路や隣接地の絡みなどからけっこうな手間がかかる結果となりました。

(伐採前)



(伐採後)

で、伐採本数が多かったということは、すなわち幹や枝葉、根っこなどの
撤去物の量が当然ながら膨大になるという筋書きが出来上がり、
その撤収費用も相当額が必要となる訳であります。
樹木本体=幹の部分については有効利用の方法があるので問題ないのですが、
枝葉と根っこについては、これはもう産業廃棄物として処理するしか方法がありません。
大型のダンプに何回も往復してもらって処分場まで搬出するのですが、
立ち木の整理処分という作業全般のなかでの費用内訳を言えば、
伐採作業よりもむしろこうした処分費のほうが圧倒的にお金がかかるわけで。

「1立米あたり○千円」などという単価で計算されることが通例ですが、
今回規模の現場での伐採で数十立米の処分が必要となりますから、
工事計画を進めるなかでもこの点の予算配分は決して無視出来ない項目となります。
搬出するダンプなどの費用も決して安いものではありません。
敷地が相当に広大で余裕があるのならば、例えば枝葉については
そのまま残置して腐葉土と化していくのを見守るという手もあったりしますが、
まあ通常の敷地面積では難しいところです。
根っこについても建築物に直接影響のない部分については掘り起こさずに
残置するケースも少なくないですが、それとて造成・造園の計画次第で
残し難い場合もあります。
(今回も造成の都合上、ほぼすべて抜根作業を実施しました。)

(枝葉と根っこの処分)

別荘地と呼ばれる場所はその多くが森林エリアとなっています。
別荘に限らず家を新築される計画のある方は、伐採と抜根、そして処分に至る諸費用も
建築予算同様にきちんと確保するよう、気を配って下さいね。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 2

田中

初めまして。

ログハウスと立木の伐採についてネットで探索している際に、こちらにたどり着きました。
実は、白馬の別荘用地の樹木の枝が折れてしまい(2.5㎥X1本と1.5㎥X2本)、管理会社から、枝葉伐採が必要と言われました。
その見積もりが送られてきたのですが、高いのか安いのか全く分かりません。
貴社のご存知の伐採会社さん(きこりさん)をご紹介いただいて、お見積もりを頂くことは可能でしょうか。
ご教示いただけましたら、幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。



by 田中 (2008-04-21 22:14) 

のぶさん

>田中 さま
コメント書き込み、ありがとうございます。
早速ですが、ご相談の件について。
伐採業者を紹介させていただくことは可能ですが、
ブログ上で詳細のコメントは控えたいと思いますので、
お手数ですがメールアドレスを改めてお知らせ頂けますでしょうか。

下記ホームページに幣事務所のEメールアドレスがありますので、
そちら宛にご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
高松建築工房 高松伸幸

http://www.takamatsu-log.com
by のぶさん (2008-04-22 19:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。